
自分の感情が先走るタイプ
「完」してしまった…!けどこういう人いるよなあって気持ちをマンガにしました。人キャラにしちゃうと、ちょっと生々しいから動物にしてみたよ。
自分の言いたい感情が先走って、相手に伝えようという配慮が足りない人ってたまにいるよなあと思って描いたマンガ。まあ私もやりがちなんですけど。
いやすごく伝えたい気持ちは分かるし、こちらとしても受け取りたいんだけど!いかんせん指示語ばっかだとわかんないよ!?ってなります。固有名詞出しておくれ…具体名出しておくれ…
結論を先に言う
他にも例えば「先週末どこいった?」って質問に対して
「あー先週末ねえ~てゆうかめちゃくちゃ暑かったよね、天気予報では台風来ると思ってたから、家にいようとおもってたんだけど結局晴れたからプール行こうと思って。でも混んでるところイヤだなーって途中で思ったから近所のカフェに行ってだらだら本読んでた~」
みたいな返答する人いらっしゃいます。1から10までプロセスを伝えてしまう人。答えだけ教えて!脳内プロセスまでトレースしたくないねん!
こういうときは単に「近所のカフェいってダラダラしてたよー」とまず答えをズバッと言って「でも本当は台風来ると思ってたよね。けど晴れてたからプール行こうと思ったんだけど近場ですませちゃったw」みたいな感じで+αをつなげるのがベストかな?
私も質問されたら結論を先に言って、相手が興味を持ってくれそうならさらに追加情報も+してくってのを、なるべく意識してはいるんですが…。ただし超絶頭が回ってるビジネスモードのときのみですが。フツーに日常会話だとダラダラ話しちゃいますね、まあそれが楽しいときもあるんですけど。
ポンポンスムーズに会話が進む人とのコミュニケーションって本当に快感というか、阿吽の呼吸というか。会話って瞬発力の妙技でもあるので「お主…やるな」「お前こそ…その返し!手練れだな」と心の中でやりとりしあってるんだと思う。
まあでも夫婦とかだと「あれー」「うーん」「そだね」「おけ」くらいで伝わってしまうこともあるし、本当コミュニケーションて面白いなって思います。
結論
いや…ていうか今回の記事めっちゃ分かりにくいやん…結論先に言うも何も結論ないやん…めちゃくちゃブーメラン刺さってるわ今…すんません…