
今一番恐れているもの 陣痛
これは妊娠前から言ってるんですがね…とにかく私陣痛が怖いんです。
あまり想像しないほうが良いとは分かっているのですが、痛みに弱いのでつい考えてしまいブルブル…。なのでいろんな経産婦のひとに陣痛の思い出を聞きまくっているんです。
その経験談が結構面白いんです。みんないろいろ表現が豊かで
・熱い鉄の球が下りてくる感じ
・2トントラックにのられてる感じ
・鬼に金棒で殴られてる感じ
ひいいいいやっぱり聞かなきゃよかったああああ!!!鬼ってなんだよ!!!
陣痛よりも辛いもの
でもね、とある人から聞いたんです。陣痛より辛いものがあるって。
それはノロ。あの冬に流行しがちなノロウイルスです。
「陣痛はノロよりは軽いよ」って。いや私ノロなったことないんでわかんないんですけどね。
その方曰く
・陣痛は痛みに緩急があるし、休憩時間もある。
・陣痛は下の痛みだけだが、ノロは上の吐き気、下の下痢とダブルで来るからキツイ
・陣痛はいつか終わるとわかる。ノロの苦しみは終わりが見えない
ふむふむなるほど。
おそらく自分史上最大の痛みであろう陣痛よりも辛いことがあるなんて!
その事実を知っただけで少し救われたんですよね。陣痛よりもつらいことがあるのか!それに耐えたことがある人がいるなら私も陣痛頑張れそうだ!って。
無痛分娩の病院を探して
陣痛が怖い理由のひとつに、とにかく経験がないってことがあると思います。だけどこの情報化社会…いやでも陣痛の痛みは伝わってくるわけです。
そんなに痛いのイヤなら回避しちゃおーこれぞ現代っ子!というわけで私も最初は無痛分娩の病院を必死に探してました。
そこで見つけた現在受診中の病院。麻酔科もある大きな総合病院です。
ネットの口コミでも「○○病院は無痛分娩やってますよ~(^^♪」的なカキコミがあったので安心して受診を決めました。
…なのですが。5カ月頃の検診のころ。「うちは普通分娩だけですよ」とサラッと言われまして。
じゃああのカキコミは何だったんだ…無痛分娩を求める妊婦をトラップにはめて楽しいんか……!
そもそも無痛分娩の出来る病院が少ない
そもそも無痛分娩自体やってる病院がとても少ないんですよね。
なぜかというと
・麻酔科の先生が足りない
・痛みに耐えてこそという価値観がある
・リスクがあるので病院がやりたがらない
まあ一番は医療体制が整ってないんでしょうね。無痛分娩は「硬膜外鎮痛法」といわれる下半身の痛みを取る麻酔方法です。
なので普通に意識はあるし、いきむこともできます。
意識がなくなる全身麻酔よりは安全と言われているんですが、それでもやはり医療ミスが年に数回は起こっています。
普通分娩の覚悟を決めた
ニーズはめちゃくちゃあるんでしょうけどね。
病院側も普通分娩で産めば起こらないリスクをわざわざとってまで妊婦の要望をくみ取る気がないのかもしれません。
そもそも無痛分娩が出来ると思っていたからこの病院に決めたのに…しかし今から無痛分娩の病院に転院するのもおっくうだし…とウダウダ悩んでいましたが。
覚悟を決めました。
私…普通分娩で産みます!!!
内心はガクブルなんですがね…今必死に呼吸の練習しています。ヒッヒッフー(嘘)
そういえば先日母親学級に行ったとき、助産師さんに「何か悩み事はありますか?」と言われた時も開口一番に「陣痛が怖いんです」と訴えました。
ですが他の妊婦さんたちは「いや別に…」といった感じであまり共感してもらえなかった。
「呼吸法とか練習してるんですか?」と聞いても「いや特に…」って感じでした。
世の人は割と怖くないのか?ぶっつけ本番タイプ!?私が怖がり過ぎなのか?
尿管結石も辛いらしい
とにかく「ノロよりは軽い」という言葉を信じて、運命の時を待つだけです。
あと経験者によると陣痛は「尿管結石」と同じくらい痛い…という意見も。
尿路結石症は、腎臓から尿道までの尿路に結石が生じる病気です。
要は膀胱に結石が出来て、排尿するときめちゃんこ痛いってことらしいですね。男性がなることが多いですが、閉経後の女性もなりやすいそうです。
あのほっそーい尿道を石が通るなんて想像しただけで痛いですが…。確かに陣痛も産道をムリヤリ広げて赤ちゃんを通すわけだから痛みの種類は似てるかも…。
まとめ
とまあ色々と経産婦のひとに話を伺っているわけですが、まあ実際自分がどのくらいの痛みなのかは経験しないと分からないですよね。
とにかくその時が来たら頑張って産むしかない!!!
今はある意味Xデーに向けて腹をくくる時期なのかもしれません。
こうして母の強さが出てくるんだろうか…。ああでも今からでも無痛分娩が…(ウジウジ)